ステンドグラスとは
Staind Glass
様々な種類の色ガラスを鉛や銅テープなどでつなぎ合わせた
窓やランプ等の作品を称してステンドグラスと呼びます。
ステンドグラスを”たくさんの色を塗って模様を描いた1枚のガラス”
と勘違いされている方も多く、そういった”ステンドグラス風”の商品を
目にする機会が増えているのも事実です。
しかし本物はデザインに合わせガラスを切り、鉛や銅テープでひとつひとつ
つなぎ合わせていくという非常に手間の掛かる工芸品なのです。
ステンドグラスの起源はハッキリとはしていませんが、
一説には古代ローマ時代までさかのぼると言われています。
当初は限られた建築物の装飾に用いられ、特に教会では
字の読めない人の為に神の教えをわかりやすく表現する方法として、
ステンドグラスはヨーロッパ各地に広まっていきました。
ちなみに現存する最古のステンドグラスはヴィッサンブール修道院で
見つかった11世紀頃のキリストの顔と言われます。
ヨーロッパでは建築物の装飾として発展したステンドグラスですが、
19世紀アールヌーボーの時代、アメリカのルイス・コンフォート・ティファニー
は鉛ではなく銅のテープを周りに巻きハンダ付けする”カッパーコイル工法”
を考案します。これは細かな模様を施すのに適した技法で主にランプなどの
製作に用いられ、ティファニーは多くの芸術的で優美なランプを生産しました。
日本でのステンドグラスの登場は、1886年東京工業学校建築技師で
あった山本辰雄氏のドイツ留学に始まります。
氏は技術を習得した後帰国、ステンドグラスを広めました。
また1910年に小川三知氏はアメリカに渡り米国式の技術を習得、
帰国後こちらも広まりました。
Aki Glassでは古くから受け継がれた技術を取り入れながら、
時代を越えたステンドグラスの輝きを現代の住宅様式に生かしていけるようにと考え
デザイン構成やガラスの組み方など、より独創的なステンドグラスを目指しております。
建築用パネル等では従来の鉛ケイムとジンクケイムを併用して組み立てることにより、
強度が増しデザインの巾も広がっていきます。
また、デザインを起こす際に手描きのデザインから一度パソコンにデータ入力し
パターン化しますので、精度が高くよりイメージに近い作品に仕上がります。
御自身が思い描いた、オリジナルのステンドグラスをリビングの窓やドア、FIX等に
はめ込んで毎日の生活にステンドグラスの輝きを取り入れてみてはいかがでしょうか?
三世代四世代と、時代を越えて愛されて続けていく一枚を…
と願いながら製作させて頂いております。
Aki Glass
広島県安芸郡海田町日の出町4-10
TEL (082)823-3845
FAX
(082)823-3846
E-mail info@akiglass.net
担当 : 川畑